ドアノブを縦にしたら開けられちゃう問題が2分で解決した
我が家の黒猫ネロ氏はとっても頭が良い。 ドアノブにジャンプして前足を掛け、体重を掛けるとドアが開くことを覚えてしまった。 最初は動画を撮ったりなんかしてほほえましく見ていたのですが、全然微笑ましい行動ではなかったのです。...
日常のブログをまとめています。
我が家の黒猫ネロ氏はとっても頭が良い。 ドアノブにジャンプして前足を掛け、体重を掛けるとドアが開くことを覚えてしまった。 最初は動画を撮ったりなんかしてほほえましく見ていたのですが、全然微笑ましい行動ではなかったのです。...
「仕事辞めたい」 「やる気スイッチが消失した」 「シンクに皿が溜まっていてウンザリ」 ただ普通に生きていきたいだけなのに、日々をこなすことに精一杯。あーもうやんなっちゃった!という日がありますよね。 他人から褒められるこ...
サステナブルという言葉が世に出てきてから、自分ができる範囲のエコロジーを模索していた。 ▼過去記事はこちら シャンプーも、ボディソープも、ハンドソープも、今までエコだと思ってディスペンサーへ詰め替えて使っていた。 けれど...
私たちは毎日何かを選んでいる。 朝ごはんはパンにする?ごはんにする? 今日は何を着る?どこへ行く?何をする? 人生は大小の選択によって紡がれていく。 「何の仕事をする?」というような大きめの選択の場合、即答できないことも...
自分が何者なのか揺るぎなく見つけたくて、人は旅に出たりする。「あなたに何ができるの?」面接でそう問われ、答えられないと働かせてもらえない。 だから、人は肩書きを欲する。自分が何者なのか、あなたのために何ができるのかの答え...