トイレと心の美しさ

Last Updated on 2023年3月26日 by chii

目に見えないものを扱うテーマにおいて、もはや「整えておくべき」と満場一致の、トイレ。

「トイレをきれいにしておくと運気が上がる」こう言われるけれど、逆に「トイレをきれいにできる人だから好調である」なのではないかな、と思います。

汚いもの、見たくないもの、それらに蓋をせず、向き合える人。そして、人が不快になるとわかっているから、他所でもきれいに使おうと意識できる人。

心が美しいのだなと感じます。

私は普段、夜お風呂に入る前にトイレ掃除をします。これは床掃除でも、シンクの洗い物でもそう感じるのですが、朝起きた時に片付いたお部屋だと、1日の始まりがとっても気持ちが良く感じるためです。昨夜はちょっと丁寧に、便座?の部分を外してしっかりお掃除しました。

便座横のボタン?押せるところを押すと、便座がするりと外れます。

便座と便器の間、意外とここ、めっちゃ汚れているのです。

週1程度で便座を外してしっかり掃除すると良いそうですが、最近うっかりぼんやりサボっていたので、便座を外した際にヒエァと変な声が出ました。

トイレがきれいだと、心もピカピカになったみたい。

自己肯定感まで爆上がりする、魔法の掃除。

忘れてはいけないのが、わんこニャンコのおトイレ。

排泄物は身体からの、小さなお便り、大きなお便り。

こまめなお掃除とともに、お便りをチェックして健康管理を意識したいですね。

我が家は3ニャンズいるので、作業やビオトーブなどで使用する「トロ船」を猫トイレとして活用しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

赤長 DIYトロ舟 ブラック 60L(1コ入)【赤長】
価格:1,298円(税込、送料別) (2023/3/26時点)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA