Last Updated on 2023年2月6日 by chii

昔から香りモノが好きで、香水やら芳香剤やらにこだわっていた。柔軟剤も本来の役目というより「香り付け」のために愛用していた。
しかしながら、自分の中に湧き起こる感情の種に、気が付いてしまった。
良い香りをまとった自分、
香りを楽しむ自分、
それらを演じていた。そんな自分でありたいと思い込んでいた。でも、疲れてしまったのだ。
なので、洗剤を変えた。
台所用は、ふきんも食器も洗えるシャボン玉石鹸の固形に。固形を選んだのは、少しでもプラスチックゴミを減らしたかったから。最近シャンプーさえ固形に変えたところ。
洗濯用は、シャボン玉石鹸の粉石鹸スノールに。柔軟剤なしでもふんわりするというところがいいなと思った。香り目的以外なら、私に柔軟剤は要らない。粉石鹸を上手に溶かすためのネットも買ってみた。
エコ的には、すすぎ2回以上必要という点がネックになるだろうか。
要らないものを洗い流し、リセットする。
頭と心をリセットする洗剤は、人それぞれ。
私の場合、形あるモノを手手放すと、形のないモヤモヤも手放せるような気がする。